80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

デジタル教科書を使用し,コメントを自由に書き込める機能を使った授業や,映像で示された教材を使ったとても分かりやすい理科の授業など,ICT機器活用した学習活動のすばらしさをすごく感じることができました。 そこでお伺いします。 福井市におけるデジタル教科書導入状況は,どのようになっているのでしょうか。 

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

最後民生委員ですが、今のコロナ禍でやると、民生委員さんは電話対応だったり、なかなか出向いていけないんで、今度はICT機器いわゆるスマホとかタブレットを使って会話をしたり通信したりするということで、スマホといっても自分スマホだし、その辺また見えない経費がかかってるんだろうと思うんですね。  

小浜市議会 2021-08-26 08月26日-01号

次に、ICT機器有効活用による学校教育推進について申し上げます。 新たな時代を生きる児童生徒情報および情報機器を適切に活用しながら未来社会を創造していく力を育むため、令和2年度に全ての小・中学校児童生徒1人1台タブレットおよび校内ネットワーク整備が完了し、学校ICT教育環境が整ったところでございます。 

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策経費について、子供たち学習保障を行うために必要となる新たな試みとは何かとの問いに対し、GIGAスクール構想における1人1台端末等ICT機器をこれまで以上に授業活用するため大型ディスプレーの購入を考えている。大型ディスプレー活用し、子供たち一人一人の考えを効率的に提示したり共有することができる。

小浜市議会 2020-12-15 12月15日-03号

そのようなことから、導入時にはICT機器になじみのない職員でも導入しやすいよう、機器に精通した方が中心となりましてサポート体制を充実させ、導入効果を検証していく必要がございます。 市といたしましては、県をはじめとします関係機関と連携し、ICT導入成功事例等介護事業所に対し、情報提供するなどの支援をしていきたいというふうに考えております。 以上でございます。

敦賀市議会 2020-09-11 令和2年第5回定例会(第4号) 本文 2020-09-11

敦賀市では、これまでもICT活用した教育推進しており、各学校ICT機器整備しております。  整備状況としましては、普通教室や一部の特別教室大型モニター教室用指導者用パソコン、それから有線LAN整備しています。また、全ての学校コンピュータ室があり、指導者用パソコン学習者用パソコン、プロジェクター、書画カメラ等整備しています。  

小浜市議会 2020-09-10 09月10日-02号

今後は、ICT機器などの活用による在宅学習方法などの検討を進めていくことも重要であることから、今後の感染状況によって学校臨時休業となりましても、児童生徒の健やかな学びが保障されるよう、学習環境整備も行い、引き続き学校支援してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長藤田靖人君) 12番、能登恵子君。

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

コロナ禍であっても,分かる授業,楽しい授業を心がけ,ICT機器動画等活用するなどして,引き続き子どもたちの意欲を高める工夫をしてまいります。 最後に,修学旅行のキャンセル時の保護者負担についてでございます。 旅行業約款により,出発の8日前までにキャンセルをした場合,旅行代金の2割をキャンセル料として支払うこととなっております。

福井市議会 2020-09-08 09月08日-03号

本市においては,就労系障害福祉施設に対するテレワークシステムや介護現場でのICT機器導入など,感染拡大防止取組支援してまいります。 次に,本市ならでは取組についてですが,保健所としては飲食店をはじめとする食品関係事業者の方へ新型コロナウイルス対策を加えた食品衛生講習会を実施しております。また,現地調査の際に感染対策に関するアドバイスを行うなど,感染防止対策に取り組んでいるところです。 

おおい町議会 2020-06-18 06月18日-02号

また、新規に導入を検討しております遠隔授業等機能につきましては、先ほども答弁させていただきましたが、教員要望等にあわせたICT機器操作研修を開催し、極力教員負担を軽減してまいりたいと考えております。 また、ICT支援員の効果的な配置につきましても行ってまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長尾谷和枝君) 猿橋巧さん。

勝山市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

また、ICT機器は、視覚・聴覚等の障がいのある子どもたちにとって、1人1人に応じた最適で効果的な学びを提供します。そして、遠隔教育は、病気療養中の子どもたち学習機会の確保に資するものでもあります。特別支援教育におけるICT活用についての現況と今後の取組についてお伺いいたします。  今回の学校休校で、子どもへのオンライン学習環境整備が不可欠であることが再認識されたのではないでしょうか。

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

そのため、タブレット端末などのICT機器整備を進め、全ての教科にわたり、積極的に活用していきます。 児童生徒自身操作活用しながら、情報を集めたり、自分考えを分かりやすくまとめて発信したりする能力を育成していきます。 三つ目は、小中学校の連携を強化することです。 児童生徒学びは、小学校から中学校高等学校などへ、系統的に続いていきます。 

福井市議会 2020-03-04 03月04日-04号

これからの時代を生きていく子どもたちにとって,パソコン等ICT機器活用できる力を育むことは必要不可欠だと考えます。新たな時代を生きる子どもたちにふさわしい教育を進めるため,昨年11月の第11回経済財政諮問会議安倍首相は,教育現場パソコンが1人1台ずつ普及するのは当然であると発言し,12月に閣議決定された補正予算案にはGIGAスクール構想の実現という言葉が出てきました。 

福井市議会 2020-03-03 03月03日-03号

その中でICT機器活用する業務が新たに加わることによって,戸惑いや不安を持つ方もいるかもしれません。 教師を支援するツールとしてICT活用することは,教材研究,作成などの授業準備や書類作成,会議の効率的,効果的な実施を可能にすると考えます。導入する際は,一時的に負担が生じる場合があるかもしれませんが,4校に1人分の地方財政措置が講じられるICT支援員配置の充実も有効な手だてと考えます。